今日、ニワトリの処理でただまき農園さんがやってこられました。ちょっと数が多いけれど、引き取りにまたやってくるのも面倒でしょうから、と、朝から一気仕事でやっつけましょう。といっても、お昼回ってしまいましたが…。
まあこの作業風景はいつもと同じ。特に変わった様子はありません。カモじゃないので毛抜きスタッフがいないくらい。

しか~し、それが終わってからのことです。
いや、ほんとに、すごいものを見せてもらいました。
縄跳びの、後ろ2重あや飛び、通称ハヤブサです。子どもらに聞けば、このへんでもそう呼ぶらしい。このじぶんが知らんかっただけでした…。
いや~、すげぇ。ほんとに。それも、普通に飛ぶのとあや飛びを1回ずつ交互にやるので、側から見てて何やってんだかわからん、っていうか、早すぎて目がついていかん。それに風を切る音が違う。自分らのふ~ん、ふ~ん、っていう音より数オクターブ高いんちゃうか、と思うような、ヒュ~ン、ヒュ~ンを通り越して、キーン、キーン、って感じやで。
こんなもん、縄当たったらアザだけではすまず、ちょん切れてしまうんちゃうか、と思うほど。
いあぁ、いいもん見せてもらいました。
あ~、しんど、と言いながらも、何回も続けてやってますパワーにも脱帽、まあうちのレベルが低すぎなだけやけれど。
でも、あまりのショックからか、その後自分1人でこっそり練習するも、引っかかってばっかしでぜんぜんできませんでした。
残念ながら証拠写真はありません。だって、撮っても様子なんてわかりませんですし…。
Comments